Ⅰ類・Ⅱ類宗教科
虚しく 往きて 実ちて 帰る
単なる受験学力ではなく、幅広い知識と教養に支えられた鋭い思考力と確かな判断力を育てたい。
あふれるような夢と希望を持ち、人々の幸福を願う高い志を持った人物を育てたい。
高野山高校は、世界遺産キャンパスで新しい教育に取り組みます。
未来へのスタート。
日本文化を学び、宗教的知識を身につけ、社会で幅広く活躍!
-
主要5教科に加えて本校
独自の宗教授業を実施高等教育の基本となる主要科目はもちろん、高野山で学ぶ本校ならではの宗教授業を展開します。仏教を通して豊かな人格形成に励み、視野を養います。
-
実技を通して人間力と
専門領域を育成教室で習うだけの教養でなく、常に実践を意識し、実際に校外で実習することで身についた人間力を養います。
-
礼儀と作法を通して
日本文化を学ぶ書や華道、瞑想を通して礼儀と作法を学ぶとともに、精神を錬磨します。様々な仏教行事と、高野山というロケーションから宗教文化を学びます。
-
高野山内の宗教行事を
通して学ぶ宗教実技世界文化遺産、高野山だけに伝わる伝統行事や、霊気ただよう聖地でのさまざまな行事に参加することで体験的に宗教を学びます。高野山高校ならではの独自の教育システムです。
-
集団得度(入門の儀式)
在学する3年間は僧侶として過ごしていただきます。そのため、入門の儀式を必ず受けていただきます。(すでに受けられている方は結構です) -
四国お遍路
四国八十八ヵ所のうち1番から12番までを徒歩で巡礼。遍路の作法などを学び、クラスの連帯感を高めます。 -
僧堂研修
1年次に僧侶の修行生活を体験すると共に、実際に理趣経加行を実施いたします。(2年次には護身法加行を実施いたします) -
海外研修
異文化を体験することで物事を広い視野でとらえることができる心を養います。
専門授業
宗教一般 | 1年次は弘法大師伝、2年次は釈尊伝、3年次は般若心経の解説を学習し人生を歩む上での指針を養います。 |
---|---|
声明 | 高野山に伝承されている声明を習得し、様々な法会で実修いたします。 |
常用経典 | 真言宗における経典の読み方を習得し、3年次には『即身成仏義』を素読いたします。 |
宗教史 | 宗教全般の学習と仏教の一般知識を学びます。 |
教義Ⅰ | 真言宗の教えを学びます。 |
教義Ⅱ | 高野山の歴史を学びます。(金剛峯寺境内案内人の資格取得を目指します。) |
梵習字 | 梵字(インドの古語)を習得いたします。 |
法式 | 1年次は真言宗の瞑想法である阿字観を学び、3年次には真言宗の法要を学び、実修いたします。 |
ご詠歌 | 宗教音楽である御詠歌を習得いたします(高野山真言宗における御詠歌の詠階が授与されます)。 |
布教 | 教えを説く方法論を学び、一般の方の前で法話を実践いたします。 |
華道 | 道場の荘厳としてお花の生け方を学びます。 |
【めざす進路】全国唯一の宗教科僧侶を志し厳しい環境で精神修養
- 高野山大学
- 大正大学
- 種智院大学 etc.
カリュキュラム
-
【1年単位数:Ⅰ類 31単位 / Ⅱ類 34単位】
国語総合 2 国語演習 Ⅱ類・2 日本史B 2 数学Ⅰ 2 数学基礎演習 2 科学と人間生活 2 体育 3 武道・ダンス 1 保健 1 書道Ⅰ 2 コミュニケーション英語 3 英語演習 Ⅱ類・1 家庭総合 2 宗教一般 1 声明 1 常用経典 1 宗教史 2 法式〔阿字観〕 1 ご詠歌 1 総合的な探求 1 L . H . R 1 -
【2年単位数:Ⅰ類 31単位 / Ⅱ類 34単位】
国語総合 2 国語演習 Ⅱ類・1 日本史B 2 数学Ⅰ 2 数学基礎演習 2 生物基礎 2 体育 3 武道・ダンス 1 保健 1 コミュニケーション英語Ⅱ 3 英語演習 Ⅱ類・2 家庭総合 2 社会と情報 1 宗教一般 1 声明 1 教義Ⅰ 2 習字 2 梵習字 1 社会福祉基礎 1 総合的な探求 1 L . H . R 1 -
【3年単位数:Ⅰ類 31単位 / Ⅱ類 34単位】
現代文A 2 国語演習 Ⅱ類・1 世界史A 2 地歴演習 Ⅱ類・1 現代社会 2 数学A 2 体育 3 武道・ダンス 1 コミュニケーション英語Ⅱ 2 英会話 2 英語演習 Ⅱ類・1 社会と情報 1 宗教一般 1 声明 1 常用経典 1 教義Ⅱ 2 法式 2 布教 1 布教〔ご詠歌〕 1 華道 2 社会福祉基礎 1 総合的な探求 1 L . H . R 1
3年間総合単位数:Ⅰ類 93単位 / Ⅱ類 102単位